人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
茶書の森への旅
teabowl.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:明治期以降の茶人( 41 )
近現代に茶に関わった方に関する書物のメモ
2025年03月08日
書籍整理中の為、発見次第追加の予定。 なお、『』は本人の著作、「」は他...
鈍翁の主治医
2022年09月27日
近藤道生氏の父、近藤外巻が鈍翁の主治医ということです。 出典:淡交別冊...
明治期茶道のなかの女性
2022年09月08日
筒井紘一先生『近代茶家の復活』「講座日本茶の湯全史3近代」思文閣、20...
五島慶太 のイメージ・チェンジ
2022年03月04日
太田次男「もう一人の五島慶太伝」勉誠新書2、平成12年7月 この著者...
鈍翁の家に石州流怡渓派の茶人が隠棲
2022年01月10日
山本麻渓ヤマモトマケイ氏(角川茶道事典から 戸田勝久氏執筆) 山本麻...
宗圓堀越梅子さん
2019年09月29日
東京は音羽の護国寺の茶寮群は、私の好きな場所です。檀家総代となった高橋...
仰木魯堂についての覚書
2017年08月02日
仰木魯堂についての覚書 * 1.過去の書き込み・護国寺の『魯堂顕彰碑』...
藤原銀次郎の旧蔵本
2015年12月03日
秋成さん関連本を求めて、久々に古本市へ足を運んだ。お目当ての本を見つけ、お...
林左馬衛先生を偲んで
2015年06月24日
偶々、雑誌「茶道の研究」589号をめくっていたら、 『目立つことを嫌った...
鈍翁さんの、お茶の作法に関する考え
2015年06月05日
「お茶の作法なんていうものは、せいぜい、徳川初期あたりにできたものだから...
池田成彬 「故人今人」
2014年04月18日
三井の大番頭だった、池田成彬の本を見つけた。 「故人今人」 世界の日本社、...
河瀬無窮亭「竹柏のしづく」
2014年01月04日
河瀬無窮亭の「竹柏のしづく」は、一種の奇書とでも言っていいのではないでし...
鈍翁コレクションと大師会
2012年08月06日
先に私は、鈍翁益田孝を「美術館を残さなかった方」として分類し、 そのコレク...
美術館を残した方
2012年04月23日
美術館を残さなかった方: 鈍翁益田孝、狸山団琢磨、箒庵高橋義雄、化生馬越...
真言密教の導入
2012年01月10日
真言密教の導入によって、禅を支柱とする茶に 絢爛とした美の奥行が生じたこ...
亭主も道具の一つ
2011年09月06日
小堀宗慶宗匠の言葉 亭主も道具の一つ。茶碗が一人では動けないから、動かす...
目立たないこと
2011年09月05日
林左馬衛先生のお言葉 目立たないところまで行きつかないとお茶にはならない。
「わび」を淡々と味わう
2011年09月04日
林左馬衛先生のお言葉 わびでないものの側にいて、「わび」を淡々と ...
水屋の大切さ
2011年09月03日
林左馬衛先生のお言葉 水屋の経験がない知識人は、お詰めも正客も出来な...
茶道修業の錬成者
2010年03月18日
神経質な落ち着きのない君が、多年茶道修業の 体験が出来たる錬成者とは見え...
1
2
3
次へ >
>>
お茶、その他についての、極く私的なブログ
by tamon
画像一覧
新着記事を受け取る
<
April 2025
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
全体
『 長闇堂記 』
『 茶窓間話、閑話』
『 江岑夏書 』
『 南方録 』
『普斎茶道伝書』
『 茶話抄 』
『 清巌禅師茶事十八ヶ條
『 大有子消息 』
珠光さん、紹鴎さん
道安、少庵、宗旦さん
利休さん
片桐石州さん
川上不白さん
井伊直弼さん
天心岡倉覚三さん
明治期以降の茶人
茶つながりで、の雑談
お道具とお茶室
茶杓
お点前
書
本
石
ことば
舞台の話
神社参拝
あちこち行った処
雑談
*以下、一部ファン登録要
『 松風雑話★ 』
秋成の茶
藝能を楽しむ
能楽を楽しむ
音曲を楽しむ
沖縄を楽しむ
国語
お酒の話し
舶来
メモ
お城
仏様の話し
未分類
検索
最新のコメント
羽前=羽州の例を発見。 ..
by tamon1765 at 23:17
「今の状況」とは、当時コ..
by tamon1765 at 00:30
山城守さま コメントあ..
by tamon1765 at 10:55
外部リンク
記事ランキング
79.天目台に七ツ台といふ名物
天目台に七ツ台といふ名物...
「芦」と「葦」の違い
アシには、何故2ツの漢...
宗旦好みの歌
宗旦好みとして、「春は花...
画像一覧
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 01月
more...
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください