2012年 08月 05日
天心は大学時代に茶の稽古を興味深い記述を目にしました。
大学時代、天心は琴、南画、漢詩、茶など伝統日本文化
の稽古にも励み、後年の基礎となる教養を身につけても
いる。(p183)
というもので、ただ単にお茶に接したのではなく、はっきり
「稽古」という言葉を使っています。
先生は、やはり、江戸千家でしょうか?
by tamon1765
| 2012-08-05 06:26
| 天心岡倉覚三さん
|
Trackback
|
Comments(0)